ホットクックれんこんの煮物

ホットクック
DSC_1161

大阪府門真市の特産品 門真れんこん(河内れんこん)。低湿地帯だった門真の粘土質の土地で栽培されています。

ねばりのあるもっちり食感が特徴です。

親戚から毎年、年末にいただく門真れんこん。実家では、おせち料理とお雑煮でいただいていました。れんこんの収穫は、泥の中から堀り出すのでたいへんという話を、子どもの頃、よく聞いていました。寒い冬の収穫時期は、泥の中の方が、外気よりは寒くないそうです。生産数が減り、現在では、スーパーでほとんど流通していない希少な幻のれんこんとなっています。

ホットクックれんこんの煮物

(材料)

れんこん 2節

みりん 大さじ2

しょうゆ 大さじ2

酒 大さじ2

だしの素 少々

水 300ml

(作り方)

①れんこんの皮をむき、1㎝幅に輪切りにする

②材料をすべてホットクックに入れる

③ホットクックのメニュー画面で、手動→煮物まぜる→40分 でスタート

野菜嫌い偏食の子どもたちも残さずに全部食べました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました