PR

【ホットクック】購入して感じたメリット、デメリット

時短家電のホットクック。良さそうだけど、高いなぁ…。

炊飯器が壊れて、土鍋炊飯に切り替えていた我が家。

以前より、購入したいけど、高額だから躊躇していたホットクックを、炊飯もできることから、購入することにしました!

勝間和代さんのYoutube、ブログ、本を見て、ホットクックを使ってみたいと思いました。

我が家は大きい24ℓタイプ(KN-HW24E)を購入。

デメリット

  • 洗う部品が多い(→内鍋以外は食洗機で洗える)
  • 購入費用が高い
  • 置き場所をとる(→炊飯器が無くなったスペースで対応)

メリット

  • 予約調理ができる
  • 加熱中、目を離していられる
  • 無水調理はおいしい

    購入してよかったと幸せを感じる時は、疲れて帰ってきて、ドアを開けたらいいにおいがする時です!

ホットクックを導入してみて

我が家の場合は習い事の前にカレーや煮物等の具材をいれて、予約調理をスタートして出かけます。

帰宅時には、玄関の前まで、カレーのいい匂いがしてきて、食の細い我が子達も、「おなかすいた~。早く食べたい。」と言ってすぐに、夕食を食べます。

調理家電といっても、具材を切って入れる必要があるので、あまり時短にならないのではないかと思っていました。

しかし、実際に使ってみると、鍋で煮込んでいる時間を放置できることになるので、自分の時間を生み出すことが出来ました。

そして、ホットクック調理は、調味料が少なくても野菜のうまみが出て、とても美味しく出来上がります。

食洗機と同様に、体調不良が続く妊娠時や、産後の子どもから目を離せない時期から、購入使用していれば良かったと思いました。

ホットクックで作ることができる意外なもの

【つぶあん】

鍋で作ると大変で焦げ付きが心配ですが、小豆と砂糖と塩と水を入れてスタートで美味しいあんこができました!

【パン】

ホームベーカリーよりは手間がかかりますが、添付のメニュー集に記載されています。

実際に作ってみて、焼き立てが美味しくて、すぐに食べてしまいました。

【プリン】

ホットクックは蒸し物も得意です。

初めてプリンを作った時は、全く、すが入らずにできあがったので、感動しました。

らぼ

医療職(臨床検査技師)で働く、2歳差姉妹ママ。
管理栄養士、上級健康食品管理士、保育士、簿記3級、FP3級の資格を持つ転勤妻(40代)です。
自身は中学・高校・大学受験を経験。

やりがいのある仕事を細く永く続けながら、自由な時間を作り出し、自分と子どもの好き・得意を伸ばせるよう、育児に奮闘中です。

子育て、暮らし、研修記録などをつづっています。

らぼをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました