PR

20年ぶりのチャレンジ(進研ゼミ)

来年度から、長女が新一年生になるにあたり、チャレンジ(進研ゼミ)を始めることにしました。

私自身は、小学4年生の1年間と高校の3年間、チャレンジをやっていたので、実に20年ぶりです。

チャレンジは自分でコツコツ出来る人向けだと思っていましたが、素晴らしい進化を遂げていて、感動しました!

私は小学生の時は付録のマンガだけ読んでいて、継続出来なかったので、1年で辞めました。

高校の時は古文訳の付録があり、授業の予習に使っていた記憶がありました。

付録や宣伝費代を払っているようなイメージだったので、子どもにもさせるか迷っていました。

ただ、友人で小学生から高校生まで、チャレンジだけで、国立大学に進学した人もいたので、向いているかどうかやってみることにしました。

2021年現在は、紙の教材のチャレンジとタブレットのチャレンジタッチが選べます。

長女は、映像、ゲームが好きなため、収納スペースも取らないチャレンジタッチを選択しました。

新一年生の4月号から入会しましたが、現在は、新一年生準備号の教材も配信されていて、使用することができます。

さっそく、ひらがなの練習を喜んでやり始めました。

お手本で書き方、音声が流れて、自分でなぞってみて、次に自分で書いてみて、書いた字がどれくらいお手本と違うのか、お手本に近づけて動かしていけます。

もう、これは、お習字の先生に硬筆を習っているのと、同じだと思いました!!

電子書籍や動画も借りることが出来ます。

長女は『おしりたんてい』を借りていました。

動画は子供向けニュースもありました。

英語やプログラミングも入っています。

4歳の次女も、やりたくて、取り合いのけんかをしながら、ひらがなの練習をしていました。

けんかをしていたのもつかの間で、30分経つと休憩してねとメッセージがあり、止めました。

その後、いつもの大好きなyoutube視聴を始め、もう、飽きたのかなと思っていましたが、また、食後に、やり始めました。

何事も進化しているので、20年前のイメージだけで、判断するのはよくないなぁと思いました。

これから続くかわかりませんが、やってみて、向いているか判断したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました