子育て

歯磨きを嫌がる子どもへの対策-重症虫歯の衝撃画像を見せる

こんにちは、6歳・4歳姉妹ママ、らぼです。歯磨きを嫌がる子どもへの対策歯磨きを嫌がるわが子への対策として、重症虫歯画像を見せてみました。二人とも、真っ黒でボロボロになった歯を見て、衝撃を受けていました。歯医者さん好きの姉妹歯医者さんでは、嫌...
子育て

子どもを早く寝かせる為には、親が先に寝ましょう

睡眠は、家族の幸せのために大切です。
暮らし

経口補水液『OS-1』が飲みやすくなっていました。非常食としても常備しています。

久しぶりにOS-1を飲むと、おいしく感じました。
ホットクック

ホットクックベーコンじゃが

ホットクックベーコンじゃが
ホットクック

偏食の子どもに好評だったホットクック牛丼

偏食の子どもを育てる管理栄養士のらくらくご飯。
子育て

1年生チャレンジタッチ3ヵ月レポ

こんにちは、らぼです。【進研ゼミ小学講座】進研ゼミの基本情報早いもので、新1年生の長女も、もうすぐ1学期が終わります。新1年生からチャレンジタッチを始めて、3ヵ月が経過しました。最初の1ヵ月は、すぐに赤ペン提出までの課題をやり終えていました...
子育て

朝は子どもが起きる前にメイク

こんにちは、らぼです。雨の日が続いていますね。気分も身体の調子も、なかなか上がらない時は、ファッションに明るい色を取り入れると良いそうです。目から入ってくる情報も、より良くしていきましょう。休憩をこまめにとって、やることは集中して行い、早め...
時短家事

週1買い物で、ゆるバランス献立

こんにちは、らぼです。週1回の買い物買い物を週1回にして、いろんな食材を購入することで、おおよそバランスのとれた食事を心がけています。毎週、火曜日は、近所のスーパーで野菜がお安くなるので、週1回の買い物の日にしています。買い過ぎを防ぐために...
子育て

毎日の体調を整えることの大切さ

こんにちは、らぼです。雨の日が続いていますが、子どもの習い事・保育園の送り迎えや仕事で出かけるので、普段とあまり変わらない日々を過ごしています。雨の日は、気持ちや体調がどんよりしがちですが、読書時間を長めにとったり、ゆったり過ごすように心が...
上級健康食品管理士、食の安全管理士(上級)

健康食品管理士の教育研修会を細切れで受講

こんにちは、らぼです。2021年度に入って、健康食品管理士の研修会が月2回、オンライン、オンデマンドで行われており、私は、オンデマンドで、時間がとれる時に、受講しています。講演時間が長いので、細切れで受講しました。先日は、大学の先生による、...