子育て

スポンサーリンク
おでかけ

『大阪市立自然史博物館 特別展 毒』に、子連れで行ってきました。混雑状況は?当日券割引は?

こんにちは、年長・小2姉妹ママ、らぼです。 大阪の長居公園内で、毒展開催 2023年3月18日(土)~5月28日(日)『大阪市立自然史博物館』ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)で行われている特別展『毒』に6歳、8歳の姉妹を連...
子育て

『チャレンジタッチ 小学2年生』を受講した子どものリアルな感想

親目線では、費用のことや勉強の習慣がつくのか?など気になることは、いろいろありますが、子どもの目線ではどうなのか?チャレンジタッチを2年間続けている子ども自身のリアルな感想をまとめてみました。
子育て

【リビング学習】学習机は不要?学習用ダイニングテーブルと食事用ダイニングテーブルの2台使いメリット5選

学習机を買わずに、リビングに学習用ダイニングテーブルを設置してみました。きょうだいで使用しています。
メルカリ

出費が重なる新1年生の入学準備。メルカリの売り上げで、ハンドメイド手提げバッグを購入

初めてメルカリのハンドメイド作品を購入しました。
おでかけ

【灘浜サイエンススクエア】無料で遊びながら科学が学べる施設に行ってきました

神戸市灘区にある『株式会社神戸製鋼所』が運営する施設『灘浜サイエンススクエア』に行ってきました。遊びながら、製鉄・発電・エネルギー・環境4つのテーマについて科学が学べる入館無料の施設です。
子育て

ひらがなを勉強しない保育園と勉強する保育園で感じた違い

勉強しない保育園と勉強する保育園で感じた違い
子育て

6歳、7歳、8歳女の子へのプレゼント

子どもが生まれた当初、子どもへのプレゼントは、誕生日とクリスマスの年2回、絵本や本をプレゼントしていこうと決めていましたが、徐々に、体験型のプレゼントや子ども達が欲しがっている物のプレゼントも増えてきました。子どもの好き・得意をよく観察して...
子育て

【使い切る生活】新1年生小学校入学用品準備編。2歳差でおさがりは可能?

こんにちは、年長・小2姉妹ママ、らぼです。 来年度、新1年生となる次女の学用品準備の時期になりました。 2歳差姉妹だと、長女のおさがりが使えるのか悩ましい物もあります。 学用品をいろいろ買わなきゃなぁと思っていましたが、その前に、一呼吸おい...
保育士試験

【保育士試験】40代理系パパが、独学で保育士試験に合格

こんにちは、年長・小2姉妹ママ、らぼです。 以前、私が独学で保育士試験に合格し、その後、パパも保育士試験に挑戦していました。 保育士試験筆記に40代男性が独学で合格 パパは、40代理系出身で、保育とは、無関係の仕事をしています。 子どもが起...
子育て

遊びながら防災について学ぶ『プチプチ』は捨てたらもったいない!防災用品になる

大きな『プチプチ』は捨てたらもったいない!防災用品になります。
スポンサーリンク